メイソンピアソン ポケットブリッスルによるくせ毛改善効果
メイソンピアソンのポケットブリッスルくせ毛改善効果をレビュー致します。
ポケットブリッスルのブラッシングでくせ毛がどれだけ改善されたのかをご覧ください。後半ではメイソンピアソンの特徴とくせ毛の方のメイソンピアソンの選び方などについてご紹介致します。
メイソンピアソンのオリジナル収納ケースが期間限定で発売!詳しくはこちら↓
目次
◆メイソンピアソン ポケットブリッスルのくせ毛改善効果(画像)
まずはメイソンピアソンの効果をこちらの画像で見て下さい。どうでしょうか?左が使用前で、右が使用後の私の髪の毛。ちなみにアラフォーね(^^♪。ボサボサ(ウェーブ)だったくせ毛がかなりストレートに。
使う前のうねりっぽい髪がまとまりがよくなってツヤが出ているのがわかるかと思います。
ホントは半年以上するともっと良くなるらしいんだけど、私はこの時点ですでに大満足。さすが芸能人が使うだけあるわ。
メイソンピアソンを使う前までは出掛ける前にアイロンを毎回していたんですが、忙しい朝は本当に面倒だったんです。特に雨の日。さらにクセが酷くなっていたんですが、メイソンピアソンでブラッシングすることでかなり改善することができました。
ちなみに使ったブラシはメイソンピアソンのポケットブリッスル(猪毛100%)です。メイソンピアソン正規販売店で購入したものです。
◆メイソンピアソンを使ったブラッシング方法
メイソンピアソンの使い方は最初は毛先をブラッシングして、その後は地肌をマッサージするようにするのがコツです。硬めのブラシで頭皮をマッサージすることで地肌の血行を良くし脱毛などを減らすのが嬉しいところ。
毛が100%の猪毛なのでブラッシングしているとちょっと痛く感じることもあるんですが、これが後で病みつきになるほど気持ちよくなるんですよ(ただし、頭皮がすごく弱い人は猪毛100%はやめておいた方いいかも)。マッサージ効果かなりあります。
くせ毛の方は一日一回以上はブラッシングを必ずすること。時間をかけること。そして、ゆっくり撫でるようにブラッシングすることが重要です。
とかす順番をイラストを作りましたのでこちらを参考にしてみて下さい。
◆メイソンピアソンポケットブリッスルの特徴
私が買ったのは持ち運びが便利なコンパクトタイプのポケットブリッスル。バッグにも収納しやすいので外出時はいつでも持っていきます。
髪の毛が多い人とかロングヘアの人だとこのブラシだとちょっと効率が悪いのでハンディブリッスルにした方がいいかもね。
OLだったら朝とか昼の限られた時間にブラッシングする場合は大きい方が短時間でできるのです。そこまでこだわらなければポケットブリッスルでも良いかと思います。
会社のお友達がハンディブリッスル持ってて貸してもらったんだけど、こっちより少しお高めなんでケチってしまった・・・(^^♪
ポケットブリッスルはハンディブリッスルに比べて長さが少し短いので毎回髪をブラッシングする時の梳かす回数がちょっと増えるかなってぐらい(例えばハンディブリッスルだったら30回ブラッシングすればいいものが、ポケットブリッスルだったら50回必要って感じで)で、携帯性なら断然こっち。それと私みたいに手が小さめの方にも扱いやすいです。
ただ、朝梳かして家出るとお昼頃にはまたちょっとクセが出てくる。なので、お昼休みにまたブラッシングすると復活です。とにかく手離せなくなります。
しかも寝癖がなくなるだけでなく、ツヤツヤサラサラになるんです。安物とヘアブラシと違って静電気も発生しないのでシットリしますしね。
とにかくクセ毛だと「だらしない女」って思われたり、いろんな人に「ストレートパーマかければ?」なんて事を気軽に言われたり、知らない人にすれ違いざまに「鳥の巣」なんて言われたこともあり毎回めんどい。
そういう事が激減したのも精神的にメリットありますね。
◆くせ毛の方のメイソンピアソンの選び方
メイソンピアソンにはブラシの質や大きさなどいくつかの種類があって「いったいどれがいいの?」って感じで迷ってしまう方もいるかと思います。
私のくせ毛の改善効果(ポケットブリッスル)は上の画像の通りですが、くせ毛の方のメイソンピアソンのヘアブラシの基本的な選び方についてもご説明します。
まず、ブラシの種類から言うと、猪毛100%、ナイロン100%、猪毛+ナイロンの3種類があります。
くせ毛の方は商品名に「ミックス」とついているヘアブラシをおすすめします。ミックスというのは猪毛+ナイロン毛のミックスということで、猪毛によるツヤ出し効果とナイロン毛による結び目やもつれ除去効果が期待できます。
「ミックス」と名のつく商品は以下の通りです。
製品名 | サイズ | 材質 | 清掃ブラシ |
ポピュラーミックス![]() |
ロング | 猪毛+ナイロン毛 | 〇 |
ジュニアミックス![]() |
ミディアム | 猪毛+ナイロン毛 | 〇 |
ハンディミックス![]() |
ハンディ | 猪毛+ナイロン毛 | 〇 |
ポケットミックス![]() |
ポケット | 猪毛+ナイロン毛 | × |
また、ナイロン毛をミックスすることで猪毛100%ブラシによくあるブラッシング時の痛さも軽減することができるのです。
なお、メイソンピアソンの公式サイトでは設問に答えるだけで簡単にあなたに最適なブラシを選ぶことができます。ただし設問は髪質と大きさだけで、皮膚の質までは考慮されていません。
ちなみに一番人気はハンディブリッスル。そして私が買ったポケットブリッスルも二番人気です。この2つは猪毛100%のブラシで皮膚のマッサージ効果によってツヤのある髪に仕上げることができます。
ハンディブリッスルとポケットブリッスルの違いは大きさとクリーニングブラシが付属しているかどうかの違いです。
くせ毛のブラッシングは時間がかかることも考えると、価格的には7000円ほど違いますがハンディブリッスルの方がベストな選択になるかもしれません。クリーニングブラシも付属していますしね。
メイソンピアソンのヘアブラシは絶対ダークルビーがオススメです。深みのある色で高級感抜群。飽きがきません。
ホワイトとかピンクとかあるけど一生もののヘアブラシなので年齢いっても使えるダークルビーがいいですよ。私はアラフォーなんで迷うことなくダークルビーにしましたけどね。
◆髪型と髪質でメイソンピアソンのブラシを選ぼう
メイソンピアソンは髪型と髪質によってブラシの素材や大きさを変えた商品を展開しています。メイソンピアソン初心者の方はどれを選んでいいのか迷ってしまうことも多いかと思います。
そこで、髪型と髪質を選ぶだけで簡単にあなたに最適なメイソンピアソンを選ぶことができるページもご用意しましたので下のリンクからご覧ください。
なお、メイソンピアソンのブラシの色ですが、人気のダークルビーは全てのブラシに設定されているのですが、他の色はブラシの種類によってはないこともあります。その辺もこちらで簡単にわかりますのでご利用下さい。
◆クリーニングブラシが付属していない商品に注意
メイソンピアソンのヘアブラシには全て専用のクリーニングブラシが付属しているわけではありません。私が買ったポケットブリッスルは付属していませんでした。
一番人気のハンディブリッスルには付属しています。
専用のクリーニングブラシは持っておいた方がいいので付属していない商品を買うときに同時に買っておいた方がいいです。ブラッシングするとだんだんホコリが溜まっていくんですが、専用のクリーニングブラシがあれば掃除できますから。
◆メイソンピアソンの類似品が出回る
ところで、このメイソンピアソンの類似品(偽物)が出回っているという噂があります。ブランドものにつきものです。
おそらく某国で作られているのかも。ロレックスとかと違って見かけだけだったら簡単にコピーできそうだし。知らずにプレゼントしたら信用ガタ落ちなのでお気を付け下さい。
メイソンピアソンのヘアブラシはメイソンピアソン正規販売代理店で購入することをおすすめします。
あと、アマゾンなんかも注意が必要で、試しに一回使って返品したり、偽物とすり替えて返品なんてのがあるとかないとかなので注意が必要ですね。誰かが使ったヘアブラシやすり替えた偽物を新品として再販されてたら嫌ですからね~。
アマゾンの気軽にできる返品システムも良し悪しです。
ちょっとためらってしまうお値段ですが、私のようにくせ毛でチリチリで悩んでいる女子でパーマすることなく少しでも直毛にしたい方は高くてもメイソンピアソンをオススメします。

メイソンピアソン正規販売代理店