初めてのメイソンピアソンの選び方
初めてのメイソンピアソンの選び方をご紹介!おすすめのヘラブラシを髪型と髪質の2つだけで簡単に選ぶことができます。自分用はもちろんのことプレゼント用としてもどれを選んだらいいのかわかりやすくお伝え致します。
メイソンピアソンの選び方は髪型と髪質がポイント!
ヘアブラシのロールスロイスと言われるメイソンピアソンには様々なタイプのものが販売されていますが、どれを選んでいいのか迷ってしまう方もいるかと思います。
当サイトではあなたの髪型(長さ)とタイプ(髪質)の2つを選ぶだけで最適なメイソンピアソンのモデルを簡単に検索することができます。
※初期値は髪型ミディアム/髪質:ノーマルで設定しております。
メイソンピアソンのおすすめのブラシ素材
メイソンピアソンの選び方は髪型と髪質で絞り込むことができるのですが、念のため各素材について解説しておきます。
メイソンピアソンのブラシの素材は4種類。髪質や髪の量によって選び方も異なります。
以下ではブラシの素材が硬い順にその特長についてご説明致します。
サイズはL(ラージ)/M(ミディアム)/H(ハンディ)/P(ポケット)の順になります。
硬質猪毛100%
髪が多い方や頭皮マッサージ効果が好みの方向け。大き目なので髪の量が多い方でもしっかり頭皮までブラシが届きますしよくまとまります。ただ、ブラシが硬いので頭皮が弱い方は痛いと感じるかもしれません(ある程度は慣れます)。獣毛なので静電気防止効果もあります。
価格 | サイズ | カラー | 掃除ブラシ | |
エクストララージブリッスル | 26,950円 | L | ダークルビー | 〇 |
エクストラスモールブリッスル | 24,750円 | M | ダークルビー | 〇 |
ポケットエクストラブリッスル | 18,700円 | P | ダークルビー | × |
猪毛100%(オススメ)
メイソンピアソンでオールマイティな位置付けが猪毛100%です。ツヤ出し効果や頭皮マッサージ効果が期待でき、メイソンピアソンの売れ筋ベスト2はこの素材です。獣毛なので静電気防止効果もあります。特に頭皮が弱いということでなければこの素材が無難ですし、プレゼントにも喜ばれます。
猪毛100%はハンディブリッスルとポケットブリッスルですが、ハンディブリッスルの方がハンドルも握りやすいですし、専用クリーングブラシも付属しているのでおすすめです。
価格 | サイズ | カラー | 掃除ブラシ | |
ハンディブリッスル | 20,900円 | H | ダークルビー ピンク | 〇 |
ポケットブリッスル | 13,200円 | P | ダークルビー ピンク ホワイト | × |
猪毛+ナイロン毛
ナイロン毛をミックスすることでくし通りを良くしますのでくせ毛の方向き。その分猪毛の頭皮マッサージ効果は少し落ちますが、くし通りとツヤ出しのバランスが良いので美容師さんもオススメの素材です。また、猪毛をミックスすることでナイロン特有の静電気を軽減することもできます。静電気が全く発生しないわけではありませんので、その辺が嫌であれば猪毛100%の素材をおすすめします。
価格 | サイズ | カラー | 掃除ブラシ | |
ポピュラーミックス | 19,800円 | L | ダークルビー | 〇 |
ジュニアミックス | 16,500円 | M | ダークルビー ピンク ブルー | 〇 |
ハンディミックス | 15,950円 | H | ダークルビー | 〇 |
ポケットミックス | 11,550円 | P | ダークルビー ピンク ホワイト ブルー | × |
軟質猪毛100%
頭皮が特に弱いシニアの方やキッズにおすすめの素材が軟質猪毛100%です。もちろん、シニアやキッズ以外でも頭皮が弱い方におすすめです。猪毛ですので静電気防止効果もあります。柔らかい素材なので頭皮マッサージ効果は落ちます(頭皮までブラシが届きにくい)。
価格 | サイズ | カラー | 掃除ブラシ | |
センシティブブリッスル | 18,700円 | H | ダークルビー | 〇 |
チャイルドブリッスル | 13,200円 | P | ダークルビー ピンク ホワイト ブルー | × |
メイソンピアソンのおすすめのサイズ
ブラシの素材を選んだら次はサイズです。
メイソンピアソンには4つのサイズがあります。本当は5つなのですが、男性用のミリタリーサイズは特殊なのでここでは省きます。
4つのサイズの大きさは下記の通りです。
ラージ(22.9×7.7cm)▶スーパーロングにおすすめ
ミディアム(22.6×7.0cm)▶ミディアムからロングにおすすめ
ハンディ(21.6×6.4cm)▶ショートからロングまで守備範囲広い
ポケット(17.2×5.1cm)▶ショートヘアにおすすめ!
ブラシの素材にもよりますが、ブラシが同じ素材の場合は大きいサイズほどお値段も高くなります。
ちなみにメイソンピアソンで一番高いのはエクストララージブリッスル(26,950円)で一番安いのはポケットミックス(11,550円)となり2倍以上の価格差があります。
ポケットサイズにはクリーニングブラシが付属されていませんし、素材にもよるので一概にサイズの違いだけでは比較はできません。
自分の髪の量に最適のブラシの素材を買えば、サイズは基本的にどれでもいいのですが、効率性の問題になります。
毛量の多い方が一番小さいポケットサイズを買ってしまうとブラッシングの回数が増えるので時間もかかります。大き目のサイズであれば短時間で済みます。
ただし、人によっては効率性よりも携帯性を重視することもありますので一概に言えません。毛量が多い方が自宅用として買うのであればラージサイズやミディアムサイズを、外出用として買うならハンディサイズやポケットサイズを選んでもよろしいかと思います。
※商品別サイズ設定はこちらをご覧下さい。
メイソンピアソンのおすすめの色
メイソンピアソンのヘアブラシには★ダークルビー(人気)★ピンク★ホワイト★ブルーの4色があります。
ダークルビー![]() | ピンク![]() | ホワイト![]() | ブルー![]() |
ただし、全てのヘアブラシにこの4色があるわけではありません。
ダークルビー
一番人気があるのはダントツでダークルビーです。深みのある味わいある茶系のカラーです。迷っていたらこの色にしてまず間違いはありませんし、私自身もポケットブリッスルを購入した時はダークルビーを選びました。そして大変気に入っている色です。なお、全ヘアブラシにダークルビーの設定があります。
ピンク
次におすすめなのがピンクです。
特に若い女性の方におすすめの色です。もちろん、何歳でも色は何を選んでも自由なわけですが、外使いのことも考えれば若い女性向けということもできます。とってもレトロな色がかわいいとの評判です。
また、お子様にもダークルビーよりもピンクが人気のようです。実際の色はサーモンピンクに近い色との声もあります。高級感ではダークルビーですが、こちらもとってもいい色だと思います。
ホワイト
実は入荷待ちが多い色がホワイトで、ダークルビーやピンクよりも希少価値があるのかも?ダークルビーと同様に飽きがこない色です。ブラシのクッション部分が赤なので白との相性がホントにカワイイです。
2本目はホワイトを買いたいお客さんも多いようです。純白というよりはオフホワイトのようなやわらかい色です。ダークルビーと並んで高級感があり、さらにこちらは爽快感もあるとの評判です。
ブルー
ブルーは個性的な色です。あまり人と同じものを持ちたくない人におすすめです。口コミではほとんど出てこないブルーですが、もしからした男性用にも使ってもらえるように用意した色かもしれませんね。
ちなみにメイソンピアソンでは男性用のコームとして「ミリタリー」を用意していて、こちらは柄の部分がないタイプです。
まとめると若い女性の方にはダークルビー、ピンク、ホワイトがおすすめ。特にピンクとホワイトはカワイイとの評判です。
中高齢の方にはダークルビーかホワイトをおすすめしたいです。この2つは高級感があります。
もちろん、ご予算に余裕があれば自宅用と外出用(会社用)で2つ買って、2色持つという手もありますね。
私だったら、ダークルビーを持っているのでもう一つはホワイトにしますね。
※商品別カラーの設定はこちらをご覧下さい。
メイソンピアソンのおすすめの付属品
専用クリーニングブラシ
メイソンピアソンのお手入れには専用クリーニングブラシをおすすめしますが、全ての商品に付属しているわけではありません。商品名に「ポケット」「チャイルド」と付くモデルは別売り(2700円)となりますのでご注意下さい。その他の商品には付属します。
メイソンピアソンのクリーニングブラシはメイソンピアソンのヘアブラシ専用に設計されたものなので、ブラシについたホコリや髪の毛(抜け毛)を取るためのマストアイテムです。
ポケットサイズを買った場合は付属しませんので私のように後で買うことになると送料2度払うハメになるので一緒に買っておくことをおすすめします。
500円や1000円で買えるものでないので少し躊躇してしまう方も多いようですが、結局買うことになる方が多いようです(私も含めて)。
あと、猫飼ってる人ならおわかりになるかと思うのですが、意外と猫の毛が人間の髪の毛に付着するものなんです。ヘアブラシでブラッシングするとホコリと一緒に猫の毛も取れるんですよね。
ということで、自分用としてはもちろん、プレゼント用としても是非お付けして頂きたいアイテムです。
1本目のメイソンピアソンが気に入って2本目を検討されているのなら、その時にクリーニングブラシが付属しているヘアブラシ(ポケットサイズ以外)を買うというのもアリかと思います。
2本目の予定がないなら、別売りのクリーニングブラシを購入すればいいのではないでしょうか。
※商品別専用クリーニングブラシ設定はこちらをご覧下さい。
キャリングケース(折りたたみ型)
私はお出かけ用としてキャリングケースを愛用しています。折りたたみ式で簡単にキャリングケースに早変わりにするアイテムです。
ただし、こちらはポケットサイズ(商品名に「ポケット」「チャイルド」とあるもの)のヘアブラシしか収納できません。その辺は注意が必要ですね。
・ヘアブラシはそのまま保管するとホコリが付きやすいのでケースに入れて保存が基本
・商品箱に保管すると毛先が摩擦で劣化するので注意
・公式ショップにはロゴ付の豪華オリジナルケースを販売
・キャリングケースなら無料キャンペーンで入手できることもある
メイソンピアソンのおすすめのヘアブラシ
メイソンピアソンのヘアブラシを買いたいけどあまり予算がないという方はポケットタイプのヘアブラシを選ぶと良いです。
前述の通りポケットタイプのヘアブラシには専用クリーニングブラシが付属されいない分、そして大きさもコンパクトな分、お値段もお安いです。
一番お安いのが「ポケットミックス」でこれが11,550円。その次に安いのが「ポケットブリッスル」「チャイルドブリッスル」「ポケットセンシティブブリッスル」で13,200円となります。
最後の「ポケットセンシティブブリッスル」は一番新しいヘアブラシで、繊細な髪や頭皮の弱い方におすすめのポケットタイプのヘアブラシになります。
メイソンピアソン愛用者からのリクエストに応えた形での製品化ということです。
メイソンピアソンのおすすめ通販サイト
なお、メイソンピアソンを安く買うコツは楽天市場の正規代理店で買うことです。楽天ポイントに、キャンペーン中であればキャリングケースやクリーニングブラシを付けてくれるお店もあります。
一番お得なお店が一目でわかる特集ページをご用意しましたのでご覧下さい。
メイソンピアソンの寿命と長持ちさせるコツ
最後のメイソンピアソンのヘアブラシを寿命と長持ちさせるコツをご紹介致します。
メイソンピアソンを初めて購入しようとする方にとっては価格的に少し高く感じるかもしれません。しかし、メイソンピアソンは大事に扱えばかなり長く使えます。
多少毛先が折れてしまったり抜けてしまうのは素材の特性上やむを得ないようですが、10年以上愛用しているという方もザラです。
長く使うためにはちょっとしたコツを知っておく必要があります。
毛先に触れるにように保管しない
毛先を下にして置いたりするのはもちろんのこと、商品箱を保管ケース代わりに使うことはおすすめできません。商品箱から取り出す時にブラシ毛先が擦れてしまい徐々にダメージが積み重なってしまうからです。
私が使っているようなオリジナル専用ボックスなど、できるだけゆとりのある空間の中に保管することで毛先のダメージを軽減することができ寿命を長くすることができます。
また、お出掛けようとしてポーチに入れる場合でもそのまま入れるよりは折りたたみのケースなどに入れた方がいいですね。これは前述のキャリングケースを利用した方がいいということですね。
毛先が折れたり根元から抜けたりするのが目立ってきたらそろそろ買い替えでしょうか。多少の折れや抜けでも全然使えますので気持ちの問題の方が大きいような気もします。